作品紹介

ジーンズ・ブルース 明日なき無頼派

先日亡くなられた中島貞夫監督が 東映版『俺たちに明日はない』を思わせるような迫真の演出とハードアクションで見せる文句無しの娯楽作。
物語は、大金持って疾走する訳あり逃亡人の片桐次郎(渡瀬恒彦)と自分知らずの旅人聖子→松田聖子のセイコと呼ばず「ひじりこ」と呼ぶ(梶芽衣子)が出会い、車を盗んで逃走。そこに次郎に金を奪われた悪のピラニア軍団2人(室田日出男と川谷拓三)と金の亡者 本郷(内田良平)が追っかけてくる!
凄まじいカーチェイス、銃弾の嵐!
そこは、明日なき無頼派な世界だ。
梶芽衣子がさそりシリーズの後で主演した作品であり、悪に走りながらも したたかな女心を見せる芝居が素晴らしい。
本郷の情婦役に橘真紀、次郎の妹役に堀越陽子、といった美しきアミューズ。でも この2人、なんで どの映画でも殴られ強いたげられないといけないのかしら!
渡瀬恒彦のどこか間抜けでお人よしの悪党ぶり。車を盗むも、運転手をひいてしまい、ジャンバーから札束3枚ほど被害者に掴ませて逃走。
中島貞夫監督は、明らかにアメリカンニューシネマを意識して、本作をボニーとクライドのような映画に仕上げた。
しばしばストップモーションがかかるのが「俺たちに明日はない」を思わせる。
さそりシリーズからイメージチェンジを図ったのかも知れないを梶芽衣子。囚人服を脱ぎジーンズ、さまざまなファッションでも魅せてくれる。

主題歌 『ジーンズぶるうす』 作詞:吉田旺 /作曲:井上忠夫 /唄:梶芽衣子

(新世界東映)

6/23(金)〜29(木)前のページ

0課の女 赤い手錠次のページ

関連記事

  1. 作品紹介

    日本大侠客

    九州の政治家実業家の吉岡磯吉の波乱の人生を描いた人間ドラマ。演じるのは…

  2. 作品紹介

    お祭り野郎 魚河岸の兄弟分

    松方弘樹の新シリーズで、大の祭り好きな築地市場に勤める若者を主人公に繰…

  3. 作品紹介

    孤独の賭け

    この映画も 1961年に第1部から第3部まで三部作として発表された作家…

  4. 作品紹介

    博徒七人

    身体にハンディを抱えたヤクザたちの大活劇。そんな素材が長きにわたり不謹…

  5. 作品紹介

    恋と太陽とギャング

    当時の宣伝文案は『ズラリ揃ったダンディ野郎!スポーツカーで突っ走る…

  6. 作品紹介

    肉体の門

    田村泰次郎による同名小説の5度目の映画化だが、さすがは東映映画として成…

特集記事

  1. 夏霧を裂く一撃
  2. 極楽映画闘争篇
  3. 一撃昇天娯楽映画選!
  4. 集まれ!秋の大乱闘
  5. 激突!任侠道
  1. 作品紹介

    女番長ブルース 牝蜂の挑戦
  2. 作品紹介

    0課の女 赤い手錠
  3. 作品紹介

    恋と太陽とギャング
  4. 作品紹介

    忠臣蔵 櫻花の巻・菊花の巻
  5. 作品紹介

    男の勝負
PAGE TOP