作品紹介

博奕打ち

任侠映画の大傑作。大スター鶴田浩二の「博奕打ち」シリーズ第1弾
初めて見せる鉄火場勝負の全貌!
掟、義理、人情と博奕に賭ける男の執念。息詰る賭場シーンの迫力。六枚の花札に、ドスに命を張る博徒の赤裸々な姿を描く任侠娯楽篇。
昭和初期の大阪飛田新地。持ち前の男気と鮮やかな手捌きを売り歩く一匹狼の博奕打ち海津銀次郎は、舎弟分の花沢義松を連れてやってきた。黒田一家の賭場で見事な張りっぷりで稼ぐ銀次郎に、救けを求めてきた男がいた。女郎屋錦楼の主人山波新吉といい、店を担保に三千円の借金を黒田に厳しく追われているという。同情した銀次郎は、山波に二度と博奕をやらないと誓わせて元手五十円を預かって寺島一家の賭場へ出かけた。ところが老胴元市岡の技術に、さしもの銀次郎も手が出ず、用意した元手の五十円を取られてしまう。しかし訳を知ったか腕に惚れたか、老胴元市岡は自分の金を融資し、胴元を銀次郎に譲って五百円を勝たせてやる。銀次郎から五百円を受け取った山波は、約束を破って素人賭場を開いて、黒田一家の代貸大関に踏み込まれて有り金全部巻き上げられてしまう。さらに黒田一家は借金返済不可能とみて錦楼に乗り込み山波夫婦を強引に追い出してしまう。さすがに気落ちした山波の女房は自殺する。動転した山波は香典を手に花沢と黒田組賭場へ乗り込むが、またしてもすってしまい、花沢は二度と手にしまいと誓ったイカサマ花札を使った。だが、大関に見破られ、駆けつけた銀次郎は弟分の不始末を詫びて黒田の前で指を詰める。兄弟分の縁を切ってくれと男泣きする花沢をなだめた銀次郎は水ごりをとって身を清め、ふたたび黒田の賭場に向う。出演は一匹狼の博奕打ち銀次郎役の鶴田浩二を囲んで、待田京介、小池朝雄、山城新伍、桜町弘子、橘ますみ、芦屋雁之助、河野秋武、河津清三郎、若山富三郎、藤山寛美らの豪華スターがスクリーンを飾る。
鶴田浩二の歌う「 無情のブルース」が心に響く。

(新世界東映)

7/7(金)〜13(木)前のページ

炎の城次のページ

関連記事

  1. 作品紹介

    車夫遊侠伝 喧嘩辰

    喧嘩っぱで 無敵だが 義理人情には熱い車夫(内田良平)と気の強い美人芸…

  2. 作品紹介

    水戸黄門

    名優 月形龍之介 映画生活38周年記念として、東映俳優陣オールキャスト…

  3. 作品紹介

    日本女侠伝 血斗乱れ花

    「鉄火芸者」に続く藤純子のスーパーシリーズ第4弾。明治の中頃 九州…

  4. 作品紹介

    日本大侠客

    九州の政治家実業家の吉岡磯吉の波乱の人生を描いた人間ドラマ。演じるのは…

  5. 作品紹介

    忠臣蔵 櫻花の巻・菊花の巻

    各社が競って製作した忠臣蔵。東映が演劇陣と総力を結集して映画化である。…

  6. 作品紹介

    日本侠客伝 花と龍

    高倉健の人気を決定づけた東映の任侠映画シリーズ第9作品にあたる。実…

特集記事

  1. 夏霧を裂く一撃
  2. 極楽映画闘争篇
  3. 一撃昇天娯楽映画選!
  4. 集まれ!秋の大乱闘
  5. 激突!任侠道
  1. 作品紹介

    恋と太陽とギャング
  2. 作品紹介

    新網走番外地 嵐呼ぶダンプ仁義
  3. 作品紹介

    忠臣蔵 櫻花の巻・菊花の巻
  4. 作品紹介

    木枯らし紋次郎 関わりござんせん
  5. 作品紹介

    昭和残俠伝 破れ傘
PAGE TOP