作品紹介

温泉こんにゃく芸者

主人公タマエの父が生涯掛けての開発の結果完成した 究極の「こんにゃく風呂」。「こんにゃくのエキスが・・・」という台詞に、てっきりお風呂のお湯がこんにゃくのどろどろでできているのかと思いきや、ただの「こんにゃく床」(笑)しかもご丁寧に2色のこんにゃくでタイル張りのようにして床をもうけている。
何がすごいって、タイトルにも入れてるのに こんにゃくが絡んでるところはこのお風呂だけ(お見事)
金と権力がモノを言う時代。甲斐性があれば女を道具にして快楽を謳歌し 甲斐性がなければ女を食いモノにして成り上がる。
今では考えられないが、 女はどんな男につくかにすべてをかけるのだ。
甲斐性のない父は娘にすべての面倒を見てもらい、 結局は心根の優しい子だけが損をする。 世相を反映している映画であり、懐メロ的な感覚が楽しめる。

(新世界東映)

まむしの兄弟 恐喝三億円前のページ

12/1(金)〜7(木)次のページ

関連記事

  1. 作品紹介

    現代やくざ 血桜三兄弟

    「現代やくざシリーズ」の第5作にあたる。 全国制覇を狙う大阪誠心会…

  2. 作品紹介

    いれずみ半太郎

    苦労して貯めた十両を持って江戸へ向う渡世人姿の半太郎(大川橋蔵)、生き…

  3. 不檄~男たちの生きた証~

    上映スケジュール

    新世界日劇シネマ『不檄~男たちの生きた証~』4月21日(金)一回上映!

    新世界日劇シネマ 最終上映! 最終決戦!!『不檄~男たちの生きた証…

  4. 作品紹介

    緋牡丹博徒お竜参上

    ニセのお竜がこの世に残した盲目の娘を探して旅をする。娘との涙の再会が、…

  5. 作品紹介

    荒野の渡世人

    いつもの東映映画とは ひと味もふた味も違う。全編オーストラリアでロケー…

  6. 作品紹介

    孤独の賭け

    この映画も 1961年に第1部から第3部まで三部作として発表された作家…

特集記事

  1. 夏霧を裂く一撃
  2. 極楽映画闘争篇
  3. 一撃昇天娯楽映画選!
  4. 集まれ!秋の大乱闘
  5. 激突!任侠道
  1. 作品紹介

    0課の女 赤い手錠
  2. 作品紹介

    唐獅子警察
  3. 作品紹介

    股旅 三人やくざ
  4. 作品紹介

    怪談せむし男
  5. 作品紹介

    博徒一家
PAGE TOP