作品紹介

関東テキヤ一家 天王寺の決斗

シリーズ二作目「関東テキヤ一家 天王寺の決斗」は、ここ新世界東映がある天王寺にロケを敢行。
ちょうど大阪万国博覧会の時期で、やたら背景「Expo70」の看板が目につく。
『三輪会は当代まですでに五代。 一滴の血も流さずに、ここまで来た。心と心、情と情。それが女だてらの帳元と今日まで支えてきたんです。』
三輪会のお六[清川虹子]の熱いセリフ。
社会は法律や規制に守られてきたのではない。人情と信頼、人と人との絆に培われてきたもの。
清川虹子の名セリフを今の困惑した社会に投げかけたい。
本シリーズは、新東宝から東映に移った菅原文太が王道を歩くきっかけとなった必見作。鈴木則文監督。

(新世界東映)

5/12(金)〜18(木)前のページ

水戸黄門次のページ

関連記事

  1. 作品紹介

    前科おんな殺し節

    杉本美樹vs池玲子の最終章、最後の競演。父親を殺害されたマキは、父…

  2. 作品紹介

    男の勝負

    なんば千日前を繁華街にしようと計画する山田屋一家の重助(村田英雄)。ま…

  3. 作品紹介

    血と砂の決斗

    今から およそ500年前、織田信長の全国制覇の野望は なかなか実現せず…

  4. 不檄~男たちの生きた証~

    上映スケジュール

    新世界日劇シネマ『不檄~男たちの生きた証~』4月21日(金)一回上映!

    新世界日劇シネマ 最終上映! 最終決戦!!『不檄~男たちの生きた証…

  5. 作品紹介

    新網走番外地 吹雪のはぐれ狼

    網走刑務所の場面から始まる。またしても、看守とのいざこざと刑務所仲…

  6. 作品紹介

    顔役

    関東一帯のヤクザ連合組織 関東城政会と、東京進出を狙う関西ヤクザの関西…

特集記事

  1. 夏霧を裂く一撃
  2. 極楽映画闘争篇
  3. 一撃昇天娯楽映画選!
  4. 集まれ!秋の大乱闘
  5. 激突!任侠道
  1. 作品紹介

    強盗放火殺人囚
  2. 作品紹介

    緋牡丹博徒 一宿一飯
  3. 作品紹介

    忠臣蔵 櫻花の巻・菊花の巻
  4. 作品紹介

    前科おんな殺し節
  5. 作品紹介

    暗黒街最後の日
PAGE TOP