作品紹介

関東テキヤ一家 天王寺の決斗

シリーズ二作目「関東テキヤ一家 天王寺の決斗」は、ここ新世界東映がある天王寺にロケを敢行。
ちょうど大阪万国博覧会の時期で、やたら背景「Expo70」の看板が目につく。
『三輪会は当代まですでに五代。 一滴の血も流さずに、ここまで来た。心と心、情と情。それが女だてらの帳元と今日まで支えてきたんです。』
三輪会のお六[清川虹子]の熱いセリフ。
社会は法律や規制に守られてきたのではない。人情と信頼、人と人との絆に培われてきたもの。
清川虹子の名セリフを今の困惑した社会に投げかけたい。
本シリーズは、新東宝から東映に移った菅原文太が王道を歩くきっかけとなった必見作。鈴木則文監督。

(新世界東映)

5/12(金)〜18(木)前のページ

水戸黄門次のページ

関連記事

  1. 作品紹介

    侠骨一代

    富沢有為男の小説を映画化。芝浦を舞台に繰り広げられる組同士の血で血…

  2. 作品紹介

    網走番外地

    ~三國連太郎が この映画の発案者。1960年代に 俳優 三國連太郎…

  3. 作品紹介

    渡世人列伝

    小沢茂弘監督による東映任侠映画の集大成的な作品。大正末期の浅草。硫…

  4. 作品紹介

    0課の女 赤い手錠

    篠原とおるの漫画『0課の女』が原作。警視庁所属の女刑事・零=レイ(…

  5. 作品紹介

    日本大侠客

    九州の政治家実業家の吉岡磯吉の波乱の人生を描いた人間ドラマ。演じるのは…

  6. 作品紹介

    緋牡丹博徒 花札勝負

    いのちの牡丹の花がドスの林で赤く咲く!緋牡丹の刺青に女を封じ、博徒…

特集記事

  1. 夏霧を裂く一撃
  2. 極楽映画闘争篇
  3. 一撃昇天娯楽映画選!
  4. 集まれ!秋の大乱闘
  5. 激突!任侠道
  1. 作品紹介

    血と砂の決斗
  2. 上映スケジュール

    夏と太陽と健サン
  3. 作品紹介

    ジーンズ・ブルース 明日なき無頼派
  4. 作品紹介

    恋と太陽とギャング
  5. 上映スケジュール

    極楽映画闘争篇
PAGE TOP